

さて、このDCCですが、無線LANとPCを経由することでiPhoneからも操作することが出来ます。
必要なハードは、iPhoneの他にKATO DIGITRAXコントローラーDCS50K、Digitrax Command Control PR3、そしてPCと無線LANルータ。
必要なソフトはJMRIのDecorderPRO及びWiThrottleLite。ソフトは無料。
実際にiPhoneで動作させてみたけどかなりおもしろく感動的です。
ESU製の10万円を超えるコントローラなんて買わなくても動いた。
そして動いた瞬間、「こりゃトミックスが参入しないわけだ。」と思った。
DCCなんて普及したらワイヤレスパワーユニットなんて売れなくなってしまう・・・
これが普及したら今までのコントローラが概念ごと吹っ飛んでしまいそうな気がする。
そんなわけでiPhoneの設定方法とか詳しくは次回以降紹介する予定。
投稿日:平成23(2011)/8/6